前へ    次へ


12/30-31   
旅の疲れを癒すため家でゆっくりとして過ごしました。買い物行って御飯作って台所回りの大掃除して。

グリーンカード申請書が政府機関に提出されました。ここまで4ヶ月、順調だったと思います。あとは審査に通ることを祈ります。

2011年が終わります。日本からアメリカの研究員へと身分が変わり、本格的にアメリカで生きています。研究面では去年までの成果を更に発展させて順調に進んでいます。発言力は次第に着いてきていると思っていますが、まだ目覚ましい成長とは言えない程度です。英語のコミュニケーション力を上げなきゃいけないと感じます。

生活面では結婚という節目があり社会的責任が増しましたが大きく変化したわけではなく、これまでどおりの生活が続いています。合間の時間には社会の勉強を始め、成功した経営者の考え方、客観的思考を身につけようと努力中。自分の中で考えが整理されてきて、今のところうまくいっています。これは来年も続けていきたい。大学への行き帰りには中国語の勉強をしており、3歳児とある程度のコミュニケーションが出来るレベルにはなりました。まだ先は長いですが地道に進めていきます。

その他はグリーンカードと持ち家問題を何とかすること、proposal質を向上させることが目標か。色々やるべきことは沢山あり、来年もまだまだ努力の要る年になりそうです。


1/1   
2012年になりました。初めてアメリカで迎える正月です。昨晩カウントダウンをし、お昼におしるこを食べた以外は特別なことはせずに、昼から大学に行き仕事。先生からと共同研究者からの文章添削が溜まっているのでその処理から開始。しばらく大学に来ていなかったので仕事が溜まっています。

箱根駅伝を例年テレビで見ますが今年は海外にいて見れないので、代わりにインタネットラジオで聞きながらwebの速報を見ていました。聞きながら他のことができるのでTVを見るより効率的かも。


1/2   
先生のproposal原稿を読みコメントを送る。自分の研究も少し進める。箱根駅伝を聞きながら。

今年は英語の勉強をしようと思い、アメリカのニュースサイトで見られるニュース動画を時々見ることにしました。時事問題やアメリカ人の会話に慣れ、人と話ができるようにすることが目標です。今は選挙の話題が多く、候補者とインタビュー者との間で激しい応酬が繰り広げられ、日本ではなかなか見られない内容に圧倒されました。これに慣れるのは相当大変そうですが、自分に足りない要素なのでなんとか近づきたいと思っています。


1/3   
今日から事務室が開き仕事始めです。先生も出勤してきました。3月の日本出張の航空便を予約しました。まだ2ヶ月前でシーズンオフなせいか、かなり安く券が買えました。

家の購入候補をだいぶ絞ったので、朝晩現地を見に行き騒音や通勤環境を調べることにしました。思ったより夜間の高速道路の音が聞こえることが気になりましたが、通勤は今までと変わらない距離で、まあ納得できる物件かなと思っています。


1/4   
論文原稿を書いてから共著者の返事を二ヶ月も待ったので、投稿することにします。そのお知らせをしたら簡単な返事が返ってきたので、最後の論文修正をしました。明日には投稿予定。あとは自分の仕事を進める。


1/5   
論文投稿。これで次に進めます。

家さがしを続けていたときにふと学校校区が気になったので調べてみると、地域によって格差がかなり大きいことが分かりました。人種構成や成績に差が大きく、それが住んでいる人の性質を表すことを考えると、かなり厳密に住所を絞って調べないといけないことになります。今まっで見てきた大学南側の地域はほとんどダメで、かなり限られた通りか、山の北側まで行かないといけません。候補として考えていた場所は諦め、振り出しに戻り調査をやり直すことになりました。

夜間騒音環境と運転しやすさを調べに山の北側へ。ここも高速道路からかなり離れないと静かになりませんが、選択肢の幅は広そう。しかし山越えなので運転はやや難しい。


1/6   
共同研究者として参加している学生の研究相談を皆としましたが、学生の指導者があまり良い反応を示さず、やや厳しい会議になりました。個人的にはポテンシャルのある面白い研究だと思っていますが、指導者は手堅い研究を望んでおり、好意的には見てもらえていないようです。最終的には責任のある人が決めれば良いことですが、グループの中で思想が違うと共同研究をするのはなかなか難しいと感じます。


1/7   
訪問者のRobert、Marilia、そのお母さんと共に中華街にご飯に行きました。彼らのために探したベジタリアンのレストランです。昨年おごってもらったお返しに。見た目は普通の料理と全く変わらず、言われないと本物の肉と勘違いしそうなくらいうまく出来ています。味もよく、苦にならず食べられました。


1/8   
仲介業者と共にまた家を見に行ってきました。ここ数日で方向性が変わったので今回は本命はありませんが、プロの目で見てもらって意見を聞きたいと思ったので第二候補になりそうな地域から選んで見に行きました。年代による家の造り、プライバシー、傷、家の傾きなど素人では気づきにくい点を指摘してもらい有意義でした。なかなか全てに満足行く物件を探すのは難しいですが、今後は第一候補の地域でいいものが出てくるのを待っていきたいと思います。

疲れたけれど大学に行き仕事。でもパソコンが立ち上がらず、原因を探すのに時間がかかって今日はほとんど仕事進まず。電圧が問題なのか、電源を変えたら動きましたがすっきりしない。


1/9   
山の北側から朝の通勤時間帯に大学に行くのに何分かかるか調べてみました。高速道路はかなり渋滞しており、今のアパートより10分くらい余計に時間がかかります。それが我慢できれば何とかなりそうではあるけれど。。

イベント読取をどんどん進めて、論文の査読を進めて、英語の勉強もして。


1/10   
イベント読取して論文読んで。査読依頼がもう一件やってきて、だいぶ机の横の書類の束が大きくなってきました。


1/11   
出勤前に新しいエリアの家を見てきました。大学からそう遠くないですが山の中にあり、良い意味では静かで広い家。校区や治安も良い。欠点としては坂が多く徒歩で何処にもいけず、公共交通機関からも遠い。

共用計算機のメモリとOS更新が始まり、その間は溜まっている仕事を1つずつ処理。


1/12   
計算機のアップデートは終わりましたが、色々なソフトウェアが互換性の問題でインストールできなくなっていたりして、問題解決にかなり時間を取られました。夕方になりようやく通常使用できるようになる。論文読んだりメール対応したりして今日は終了。


1/13   
データ解析の仕事を依頼されてプロット作りを開始。面白い仕事なので何とか仕上げたいですが、結構時間がかかりそうなので毎日少しずつに分けてやっていく予定。

論文読みをして自分の仕事に戻る。ひと通りイベント読取は終わったのでもう一度読みなおして間違いがないか確認します。

家探しに必要なローンの仮審査が通りました。クレジット履歴がある程度貯まらないと申し込めず、日本の履歴と合算してくれないので、アメリカでの履歴が短いという欠点のため今まで苦労しました。有効にクレジットカードを使ったり車のローン返済を前倒ししたりして、ようやく基準を超えました。これでもう一段階前に進みました。


1/14   
買い物して御飯作って、散髪してもらってゴロゴロして。


1/15   
オープンハウスを見に行ってきました。一つはそう遠くない上に静かな路地にあり、立地はかなり良い。古い設備を改装しなければいけなさそうなのが難点で、改装にかける手間、値段、立地と天秤にかけなければいけません。工作が苦手なので自分でやる自信はなく、何か手を入れようとすると大仕事になりそうです。

依頼された衛星データ処理とメール対応をしていたら一日終了。


1/16   
エージェントと三回目の家見学ツアーに行きました。今回は山の北側を四件。二件はとても良い家でぜひ住みたいと思えました。やや遠いですが、広さや間取りなどが気に入りました。

出勤し、データを見ながら質問事項に対応。かなりたくさんある上に詳細に入っているので調べるのも大変です。


1/17   
昨日見学した家を経由して出勤してみましたが、大渋滞で一時間以上掛かりました。選んだ道が悪かったのもありますが、これでは毎日続けられない。明日ルートと出発地点を少し変えて最実験予定。

イベント読取の見直しをざっと進めて、あと一ヶ月分でようやく区切り。会議に出て話を聞いていたら各所で面白い研究が進んでおり、最近地道な作業しかしていなくて足踏みしている自分にやや焦りがあります。次の研究をがんばらなきゃと思います。


1/18   
今朝は高速道路経由で山の北から通勤。高速も渋滞ですが、かかった時間は40分。これくらいなら何とか我慢できる範囲か。便利さを考えたら山の南に住みたいところですが、便利さと住環境のどちらをとるか判断が難しいところ。

イベントの読取に一日かけてようやく終了。纏まった文を共同研究者に送って一区切り。明日から解析か論文書きに移る予定。他の人達が結果を出してきているので自分もスピードアップしたい。


1/19   
NHKからオーロラ研究について取材を受けました。菊池先生からの紹介で、オーロラの基本から最新の研究課題まで幅広く二時間半ほど。既に色々な先生方にも取材されており、かなり詳細な内容にわたって話が進んで、番組制作に携わる方々が綿密に調査されていることがよくわかりました。色々データを調べるリクエストがきており、それにかなり時間を使うことになりそうです。良い番組になることを期待していますし、少しでも力になればと思います。


1/20   
さあ自分の研究しようかと思ったらNHKの方が使うレーダーのデータがやってきたので、その処理に時間を使うことに。ほぼ一日かけてまとめました。夜になり少し論文読んで今日は終わり。


1/21   
太陰暦の正月が近いので、お昼ごはんに蟹を食べて夕食前に餃子を作り中国式に祝いました。餃子作りは長時間労働ですが、出来立てを食べるのはおいしいものです。


1/22   
家を見てきました。今の家から近く通勤に便利な地域です。一つはとても良い条件の家ですが、新しい電車の線がすぐ近くを通ることになっており、騒音が問題になると思ってあまり乗り気ではありませんでした。既存の電車や踏切の騒音を調べに行ってきましたが、結構気になる大きさでした。なので残念ながら今回も見送ることに。電車の計画さえなければすぐにでも買いたい家なのに。より探すのが難しくなりました。

大学に行き論文読んだり溜まった仕事を整理。


1/23   
研究を再開し少しずつ作図を進める。時間がかかるので合間に論文の査読コメントを書いたりして溜まっている仕事を消化。

夜には市外に出て、既存の電車沿いの騒音調査に行きました。先日とは違う最近できた路線で、新しくできる路線に近い環境です。駅近く、防音壁あり、静かな住宅街という条件の場所はなかなかありましせんでしたが何とか見つけ、時間は掛かりましたが数本の電車が通り過ぎる音を聞いてきました。もちろん十分聞こえるくらいの音ですが、家の中ならあまり気にならない程度の音量に収まっているように思えました。


1/24   
仕事と論文読みの続き。図が出揃ってきたので傾向を調べていきます。

線路沿いの家を買うつもりで、数日中に業者と共に家を見に行く予定。しかし新たな問題が出てきて、市から許可を得ていない増築部分があり、自力で許可を得るか解体する必要があるとのこと。構造や強度に問題があるかもしれず、どう対処したら良いかも分からず、難しい問題になりそうです。


1/25   
プロットづくりの続き。結果が思わしくないイベントを何とかうまく処理できないかとパラメータを変えながら試行錯誤。あとは学生の研究相談、セミナー参加、休暇から帰ってきたXiaoyan夫妻を空港へ出迎え。彼らは最近グリーンカードを手に入れました。僕のも今年中には何とかなってほしい。


1/26   
プロットづくり。学生の研究相談、先生の研究の話、英語ニュースを聞き、論文を少し読む。昨夜は早く寝ましたがまだ体がだるい。今夜も早めに寝よう。


1/27   
ようやくプロットを作り終える。結果は芳しいものとそうでないものとありますが、いくつか使えそうな例がありました。来週セミナー発表なので、それまでにまとめます。

エージェントとまた家を見に行ってきました。今回は今までで一番理想に近い物件でしたが、気になっていた増築部分の問題はやはり解消されず、法的に認められるようにするには取り壊して立て直すしかなさそうです。リスクが大きいので、この家への興味は薄れました。気に入ったのを見つけるのはほんとうに大変です。


1/28   
買い物して御飯作って、少しだけプログラム書いて次の研究の準備。共同研究者の協力を得て新しいことをしようと考えており、その準備作業です。一応データが扱えるようになったので、詳しく見ていく作業を今後していくことになります。


1/29   
オープンハウスを何件か見てきました。マンションも見てきましたが、立地や新しさの魅力はあるものの一戸建てとあまり変わらない値段なことを考えると、よりプライバシーのある一戸建てのほうがいいような気がします。

半年ぶりに永田さんとskypeで話しました。今回は研究の話はほどほどにし、お互いの現状や今後についてかなり時間を使いました。経済や異なる国での生活のことなどで色々意見交換できたのは良かったと思います。合計六時間。


1/30   
今週にセミナー発表があるのでその資料作り。最近作った図を貼って文章書いて出来上がり。半分は今回はじめて話す内容です。

プログラムを書いて依頼されているイベント探しを開始。半分期待通りで、半分思った以上に難しい変動をしていますが、しばらく楽しめそうです。


1/31   
先日見に行った家が現時点で一番好条件と思えたので、補修が必要と思える部分について意見をもらうために業者を呼んで見に行きました。最悪一部取り壊しになるかもと思っていましたが、検査をすれば済みそうだと聞いて安心しました。懸念が小さくなったので、この家にオファーを出すことにしました。しかし既にオファーを出している人がいるらしく、競合することになりそうです。まあ練習だと思って取り組みます。

プログラムを書いてデータを見やすくプロットできるように改良。


2/1   
ついにこの家にオファーを出すことに決めたので、業者から送られてきた書類を読んでサインしました。これが分厚くて30ページくらいはあっただろうか。難しいことが書いてあって概要しか理解していませんが、何とか一日でクリア。あとは競合者と今の持ち主がどう出るかですね。


2/2   
買いたい家に関する公的な資料を見たほうがいいと言われたので、役所に行き発行してもらいました。一時間以上掛かりました。気になっている増築部分をどうしたらよいかが一番の懸念でその相談もしてきました。検査を受け、法律に満たない部分を改修すればよいといわれたので、取り壊しにしなくて良いのならいくらかお金がかかってもよいかと思っています。

最近仕事時間がかなり減っていますが、少しずつ進めてきた低高度衛星データの下調べが終わったので共著者に送付。残りの時間で次の論文の図を修正。


2/3   
セミナー発表。最近すこしずつ進めているオーロラと衛星の同時観測研究の話をしました。まずまずの評価だったと思います。論文の作図を終え、文章を書き進めていきます。

家のオファーに対する逆オファーが売り手から来ました。これは売り手がもっと高く買って欲しい時に出してくるものです。300万円ほどの差があってどれくらい歩み寄るべきか悩みどころ。明日業者と相談します。まずは無視されずに返事がきたので、一応考慮に値するオファーだったということです。


2/4   
買いたい家の周りを歩いてみました。以前に近くのアパートに住んでいたので周囲の様子は分かっていますが、思ったより飛行機の音がうるさい。家の中にいれば気にならないレベルですが、外にいると気になります。まあ高速道路や幹線道路の側に住むよりは良いかと思っていますが。本当に大学近くで静かな場所を探すのは難しい。でも一応こちらも逆オファーを出す予定です。


2/5   
ロサンゼルス上空の航空機の飛行経路をリアルタイムで見られるサイトを見つけたので、どの地域が経路上にあたっているか調べました。いくつかパターンがありますが結構いろいろな地域の上を飛んでいることが分かり、少々移動したくらいではノイズ軽減にならないことが分かりました。もう一度現地に行ってノイスを体感し、うるさいプロペラ機はそんなに頻繁には飛んでいないことを確認し、やはりこの家でいいだろうという結論に達しました。そこで逆オファーをを提出。前回より100万上積みしました。

論文書きに集中し、100行ほど一気に書き進めました。構想はできているので、思っていることを文章にしながらどんどん進めます。


2/6   
逆オファーがまたやってきて、前回と同じ金額でした。これが最低ラインだとまた言われたので、これ以上交渉の余地はなさそうです。その点は残念ですが、同地域での過去の販売状況を見るかぎりこの金額帯でトップ5くらいの家だったので、オファー金額に同意することにしました。

論文を少し書いて図を一枚追加。


2/7   
オファーが成立しました。まだ家を買った状態にはなっていませんが、家を手に入れる権利を得たことになります。とてもめでたい。大学から4kmくらいの距離なので通学が楽で、今のアパートからあまり離れていないので大体勝手が分かっていて、高速道路から少し離れているのでそんなに騒音はひどくなく、良い条件だと思っています。

金額は日本円で5500万くらいです。当然現金では払えないのでローンを組みます。月々の支払は大きいですが、アパートの家賃も高いので、アパート代をずっと払い続けることを思えばまあ良いかと考えています。これからはローンの承認、家の検査など手続きを期限内にこなさなければならず、忙しくなります。それらが無事クリアできれば鍵がもらえることになります。

学生の論文が受理されました。こちらにきて一から育て始めた一番弟子の最初の論文なので、素直に嬉しいです。


2/8   
今日から一ヶ月以内に家の権利譲渡に関わる手続きを終わらせなければいけません。まずは信用会社に行き前金3%を納入。さらにローン申請、建物検査の依頼、家の権利の種類を勉強。ローンは会社により利子や手数料が異なるなど、複雑で仕組みを理解するのが大変です。学生の世話、会議参加もして自分の研究は全く進まず。


2/9   
住宅保険について調査。これも仕組みがよく分からないのでwebを見て何がカバーされているのか、平均的な費用はどれくらいなのかなど調べました。どの会社も金額は見積もりを出さないと教えてくれず、個人情報を渡さないことには話が前に進まなさそうです。いろいろ比較したいのに不便さがあります。

疲れのせいか頭が重く、軽い風邪気味のようです。セミナーに出ましたが半分くらい眠ってしまいました。暖かくして眠ります。


2/10   
ローンの審査がおりず、困ったことになりました。理由はアメリカでの仕事と税金納入の期間が短いから。日本での雇用期間はカウントされないので。これらが最低条件だとあと一年くらいは家が買えないことになります。なんだか期待がしぼんでしまいましたが、他の会社に当たってみてから判断します。

今日もあまり仕事する時間がありませんでしたが、少し論文を書き進める。


2/11   
家のことで最近疲れているので家でゆっくりしました。とはいえ仕事が遅れ気味なので論文書きも少し進める。


2/12   
地震保険について調査しました。カリフォルニアでは地震が多いにもかかわらず加入率は二割を切るそう。保険料が年7万程度と高く、免責割合が高いことが理由だそうです。地震大国から来た身としては加入しておきたいところですが、妻は反対でどうするか検討中。家がどれくらい地震に対して安全かを知る必要があるので、基礎部分がどうなっているかを調べました。一応土台と家はボルトで固定されているようで、基礎が原因で簡単に倒れたりはしなさそう。屋根も基本的な構造になっており、見られる範囲では大きな危険性はなさそうです。

論文を書き進め、だいぶ終わりが見えてきました。


2/13   
ローンを組むために他の会社と相談中で、何社かできるかもしれないと言って来ました。利子は高いですが後で借り換えをすれば済む話なので、まずは審査に通ることが先決です。

論文がひと通り書きあがりました。これから見直しをして不十分な部分を修正します。


2/14   
共著者からの仕事を済ませ、論文の見直しを少しする。前に投稿した論文のうちひとつの査読が返ってきて、結構強い調子でコメントが書かれています。でも答えるのは難しくなさそうなのと、正しく理解されていない部分があるので、そこをポイントに返事を書く予定です。

早めに帰宅しチーズケーキを作りました。オーブンで焼いたり蒸したりと三時間の作業になりましたが、何とか完成。チーズケーキというより卵味のケーキになりましたが、そういうものだと思えば良い味です。



2/15   
先生とresearcherが集まり、今年のproposal計画が話し合われました。要項が変わってより審査期間が伸びるのが難点。それ以前に何をテーマに書くかが問題で、今までかなり手厳しいコメントを受けているので自信がなくなっており、先行きに厳しさを感じます。

論文の見直しをひと通り終わらせ、返ってきた査読コメントへの対応を始めました。大半は誤解か簡単な修正ですが、一部どう答えていいか分からないところがあり、妥協するかどうか検討中。


2/16   
査読コメントへの返事を書き終えました。強い調子のコメントを読むのはしんどいですが、検討してみたらほとんどこの研究結果に影響を与えない内容だと分かったので、説明を少し加える程度で終わりました。一気に進めたので疲労感が強い。


2/17   
先生に添削してもらっている間に次の論文用の作図。プログラムを改造する必要があったので作業。

一つのローン会社から審査に通ったという連絡を受けました。利子はやや高いですが、まずは前進です。


2/18   
家の検査をしてもらうために検査官に来てもらいました。家を売買する際に必要な項目の一つで、屋根から床下まで基準を満たしているかを調べられます。細かい問題は沢山ありますが重大なものはなく、比較的良好なようです。家にはいろいろな設備があるのが良く分かりました。合計三時間、検査官を追いかけながら見ていたのでかなり疲れました。


2/19   
先生からの論文の修正コメントに対応し、共著者に送付。次の論文用の作図の続きでプログラムを書いたり見やすくしたり。


2/20   
論文の図と文章の修正。明日から出張なのでその準備も。

前へ    次へ