前へ    次へ


6/13  
出張前で荷造りと庭掃除以外は休む時間にする。


6/14  
研究会でコロラドへ。今回は車なしの直行便で入ります。まずは少し周囲を散策して運動し、会った参加者に挨拶していく。



6/15  
研究会初日。チュートリアル講演を割り当ててもらったので、参加者全員の前で最近の研究について発表させてもらいました。発散しないようにしつつ広く聴衆に理解を得ること、最新の結果を取り入れながら専門家にも楽しんでもらうことを心がけてストーリーを組みました。適度に質問が出て、終了後幅広い研究者から良かったと言ってもらえました。広く認知してもらえたという手応えがあったと思います。

その後は今年から始まる新しいセッションの進行役になったのでそちらにとりかかる。盛り上がらなかったらどうしようという心配があったけれど、蓋を開けてみたら部屋は参加者で埋まり、予想以上に話題が出てきて、用意していた内容が収まらないほど盛況でした。否定意見が多く出ると思っていたけれど、平穏に過ぎて行きました。今回だけにならないよう、出た反省点を踏まえて次回につなげていきたいです。


6/16-19  
ほぼ自分の仕事は終わったので、大半の時間は気楽に過ごす。いくつか面白い内容があり、こちらも頑張らなければという気にさせられました。

将来計画のためのセッションの手伝いをしており、下働きですが参加してきました。装置の専門家ではないので貢献できることは限られていますが、成功のための手助けになればと思っています。

他にも発表を一件する。すでに他のセッションで話したからか、あまりコメントは出ず。それでも後から話しに来てくれた人がいて、見てもらえているのが分かったので一応良しとします。

興味が広がってきたのは良いけれど、専門外の内容や、短い発表が矢継ぎ早に出ていくセッションでは黙っているだけでした。こういう時には議論自体あまり出てきませんが、そういう時にどうしたらいいのかは課題です。

空き時間にはなるべく人と話をするようにする。初めて話す人ができたのでネットワークは少しずつ広がっていると思います。


6/20  
一旦LAに戻り中休み。


6/21  
次の研究会のためSeattleへ。


6/22-25  
いろいろな話を聞こうと思いほとんどの時間は研究会に参加。自分のテーマは研究会の中心ではないので、注目されるには切り口を変えなければいけないと感じました。あとはプロジェクト関係で発表し、こちらはまずまず。

大型プロジェクトが先に進んでいたり、新しい研究が出てきたりして色々刺激を受けました。最近自分の仕事が滞っていたので、帰ったら気合を入れなおしてがんばりたいです。

最終日帰る前に大学内を散策する。自然豊かでいいところです。遠くに雪山が見えます。


前へ    次へ