前へ    次へ


11/14  
今回は離陸後すぐに眠ることにし、一度起きたものの合計6時間は眠る。これくらい眠れると時間つぶしに困ること無く、疲れの少ない状態で到着できます。

入国は順調でした。しかし車が故障して迎えに来てもらえないことになったので、タクシーで帰宅。夜11時くらいまで粘って眠る。


11/15  
朝6時まで眠れました。久しぶりに仕事を気にせず眠れて、少しは気分が良くなりました。車のバッテリーの問題だとわかったので、ジャンプスタートしてもらったらそのままディーラーに持って行き交換依頼。昼食と買い物を済ませ帰宅。眠くて仕方ないので少し昼寝し、夜に家事をする。カーテンを開閉する紐が切れていたので修理。構造を理解し狭い所に紐を通すのには苦労しましたが、何とか使えるようになる。切れた電球の交換もする。


11/16  
朝5時まで眠る。大掃除をすると言われたので、床掃除、洗濯、庭掃除などかなりの量を一日でこなす。午後には疲れて昼寝し、夕方にはご飯を作る。今週後半から次の治療のために低ヨード食を始めなければいけないので、その準備として使用可能な食材のみで作ってみる。豆類、牛乳、魚貝類は一切使用できなくなり、これが料理の幅をかなり狭めます。他の食材も制限が多く、基本的に野菜に胡椒、ハーブ、無ヨード塩くらいの味付けになります。そんなものだと思えば数週間くらい何とかなりそうですが、味気ない食事が続くことになります。

朝晩冷え込んできたのと労働のし過ぎで風邪気味になってきました。暖かくしてすごさなければいけません。


11/17  
朝からのどが痛いので一日中家にいることにしました。頭も重いのであまり仕事がはかどりません。溜まっていたメール対応を少しして、論文の査読を始め、あとはゆっくり過ごす。


11/18  
少し体調が良くなったので出勤。しかし頭が回らずあまり仕事になりません。少しメール対応と資料整理をした後、学生の研究相談で体力切れ。

夕食にカレーを食べに行く。暫く食べられなくなるので味を覚えておかないと。


11/19  
まだ朝早くに起きる生活が続いていますが、今日は早朝に二度寝したので少しは改善。論文査読、資料整理と学生研究相談に大半の時間を使う。金曜発表なのに昨日から準備を始めており、突貫工事でやるという残念なことに。


11/20  
今日から母親がロサンゼルスを訪問します。初の海外旅行ということで、時間に余裕を持った滞在をしてもらうためロサンゼルスのみで、ゆっくりと観光してもらうことにしています。弟の彼女も一緒に来てくれるため、道中の心配なく安心して空港まで迎えに行きました。英語を話せる人なので、うちの奥さんとの会話も問題なく進みました。

まずは家に荷物を置き、軽く昼食をとってからHollywoodへ。Hollywood Signを見て道を歩き、雰囲気を味わってもらいます。名前は有名だけれど大したことのない場所なので、すぐに見終わります。車窓からBeverly Hillsの風景を見てもらい、UCLAに行きキャンパスを見てもらう。

この間学生の進捗を見て、ほとんど進んでいないことに頭を抱えつつ、明日までにやってほしいことを伝える。

帰宅し夕食に鍋料理をする。普通の食事ができるのは今日までです。


11/21  
弟の彼女は今朝から弟と別な観光に出かけるので、空港まで送ります。その後仕事に行き、学生の発表準備にかかる。またほとんど進んでおらず、これ以上は待てないのでこちらが手を入れていく。突貫工事では大したことは出来ませんが、下手な発表をして学生に恥をかかせたくないのと、そういうことになったらこちらの責任問題にもなるので、なんとか体裁だけは整えようと。図や説明を埋めていき、足りないスライドを作り、ストーリーを作っていきます。こうやったらいいよと何度も話してきたのに、どうやら理解不足と時間不足でほとんど消化できていないようでした。

二時間ほど費やして出来上がる。あとは練習して発表してもらいます。しかし、発表はしどろもどろで、尻切れな英語を繋いで話している状態でした。先生の評価もあまり芳しくありません。少しは反省が見られるようですが、もっと時間をかけるのと、深く考えていく必要があります。

今日の仕事はここまで。帰宅し母を連れてSanta Monicaへ。天気が良いので海が綺麗に見渡せます。埠頭と繁華街を歩く。帰りがけに日系スーパーに寄り、ロサンゼルスでも日本のスーパーと似たような物が買えることを見てもらいました。夕食は自分で食べられるよう塩味の野菜炒めのみ。これが二週間続きます。


11/22  
Little Tokyoに連れて行きました。今となっては小さな場所ですが、日系のレストランやスーパーや物品店が軒を連ねています。近くの精進料理店で昼食。自分はサラダのみですが、他にも魚フライを模した料理などを食べてもらいました。日本人店員がいるので日本語が通じます。

買い物しにBeverly Centerへ。ここでは自分は椅子に座るだけで、奥さんと母親で店を回ってもらう。小物を買ったり、高いピアノを見たりと楽しんでもらえたようです。


11/23  
午前中にGriffith Observatoryへ。既に敷地外へ車があふれるほどの混み具合でした。いい天気ですしね。少し歩いて天文台に着き、景色を楽しんでもらう。ここからもHollywood Signがよく見えます。

韓国街で昼食。ソース無し野菜ビビンバで。軽くスーパーも見てもらう。

一旦帰宅し休憩。昼寝もする。

夜にはUCLA交響楽団のコンサートを見に行く。無料で入場できるものです。30分前には会場につきましたが、既に会場の半分が埋まるほどの人が列を成しています。開演時には満席になり、人気の程がうかがえます。私は音楽について詳しくは分かりませんが、母親は理解が深いため楽曲の構成や演奏の善し悪しも分かり、楽しんでもらえたようです。


11/24  
母親の滞在は今日まで。空港に送り届け、手荷物検査を通過するところまで見届ける。主要な観光地の大部分には連れて行き、なおかつ休む時間を作りつつの観光だったので、無理なく楽しんでもらえたのではないかと思います。

昼前まで空港外で仕事をしながら待ち、今度は弟がロサンゼルス訪問をするので迎えに行く。いまはニューヨーク州で研修中のため、一時的に兄弟揃ってアメリカにいます。

家に荷物をおき、昼食に家の近くにあるお好み焼き屋へ。日本から来た店なので、店員が日本語を話し、日本の味が楽しめます。

再びGriffith Observatory、Hollywoodの観光。さらにBeverly Hillsに立ち寄り、車窓から大きな家や繁華街を見てもらう。

奥さんと合流し、夕食にカレー屋へ。ここでも日本の味を堪能してもらう。スーパーやダイソーも見て帰宅。あとは休んでもらう。


11/25  
朝に最寄り駅まで送ってから仕事に行く。といってもメール対応と計算機修理で一日が終わってしまう。自分の仕事に戻られるのはまだ先です。

夕方には研究室を出て、弟と奥さんとで夕食に行く。しかし休日前で大渋滞。慣れない道をgooglemapに従って走って行く。途中で側道から車が飛び出してきて、急ブレーキで停車しました。あと少しでぶつかるところでした。相手がこちらに注意していなかったのが原因ですが、速度を抑えめに走っていたのが幸いでした。

何とか無事日系スーパーまで辿り着く。この中に和食フードコートがあるので、ここで食べてもらいます。こちらはスーパーの野菜サラダで味気ないですが。


11/26  
弟を駅まで送る。短い時間でしたが、久々にゆっくりと話せました。楽しんでいってもらえたようで良かったです。

仕事に行き、大半の時間を計算機の復旧に費やす。いろいろ調べて大体の仕事はできるようになりましたが、元通りにはならず、不便を強いられることになります。

新しいノートパソコンを買いました。長いこと悩んで、初めてMacを買いました。高いですが、性能と周囲の人の使用度を見て自分も慣れておいたほうがいいと思って。

今日は昼夜二食生野菜サラダで、味気なさすぎてすぐお腹が空きます。帰宅してご飯と野菜炒めでさらに食事。これが続くのは辛いので、生野菜よりも野菜炒めがほしいところです。


11/27  
感謝祭の休日で、一日中家にいました。新しく買ったパソコンの設定をし、使い方に慣れていく。大抵はwindowsと同じことが出来ますが、思ったよりも操作に手間がかかり、作業がスムーズに行きません。慣れの問題もありますが、ボタンひとつでやりたいことができなかったり、画面が親切でなく直感的に分かりにくい部分があります。

軽くご飯を作り、野菜のトマト煮を塩コショウで食べました。生野菜よりよっぽど食べやすい。

あとは休日なのに働いている人たちからのメール対応。思ったより休む時間が短かった。


11/28  
今日も家にいる。ゆっくり寝て、午前中はメール対応、午後には遅れ気味の仕事をいくつか片付ける。野菜炒めを作り食事にする。塩味くらいしかできるものがないですが、それしかないと思えば何とかなります。夕方には散歩して運動。


11/29  
Interstellerという映画を見に行きました。科学者が制作協力している宇宙物で、確かにある程度リアリティがありました。もちろん映画なので演出は沢山ありますが、スケールの大きさを楽しめる映画だと思います。ただし三時間と長いので疲れます。

食料品を買って帰り、ご飯を作り、少しだけ仕事をする。


11/29  
昨晩ベッド横のゴミ箱に虫が入り、その音で夜中に目が覚めました。ゴミ箱を遠ざけて音は小さくなったけれどしばらく眠れず。そのため今日は朝長めに眠ることにした。少し仕事を片付けたところで研究室のパソコンに繋がらなくなってしまったので、仕方なく家のパソコンで出来る仕事を進めていく。

久々に雨が降ったので運動は家の中で。今週末に受けに行く放射線治療のために、持ち物など下調べをしておく。


11/30  
復旧した計算機を使って先生からの仕事をする。まだ慣れないのと足りないプログラムがあったりして作業に時間がかかります。あとは書類作成の仕事。


12/1  
出した公募のうち一つから、書類審査に通って面接審査に進むという案内をもらいました。まずはほっとしています。そのうち準備を始めないといけません。あと他にも出す書類も手を抜かずにやっています。


12/2  
学生の書類添削、共同研究者からの頼まれ仕事、学会準備をする。学会準備は随分遅れており、もっと時間を掛けなければいけません。


12/3  
次の治療のために注射を受けに行く。雨のため道が混んでおり、予約時間ぎりぎりに到着。

発表資料のうち一つに集中して作っていく。初めての内容で慣れないので、何度も作りなおしをしながら進めていく。関係者に情報提供も依頼しつつ。

学生のうち一人が休暇から帰ってきて、今後の計画について話す。何度も話していますが、こちらも先の計画の立たない身なのであまり大したことが言えず、なかなか有効な解決策を与えられていません。さらに研究の進み具合が芳しくないことも話題になり、これからは短期的な成果を求めるように軌道修正していくことにします。

前の出張中に学生同士が喧嘩してしまい、その話し合いが行われました。通りかかった時には険悪な雰囲気だったので、これはまずいと思い仲裁に入りました。双方の主張は隔たっており、合意を得るのは難しそうでした。二時間くらい費やしましたが、言った言わないで争うのではなく、次に同様のことが起こった時に違う対応が取れるか、同じグループ内での不和を許容する余裕はなくお互いに歩み寄る姿勢を見せる必要がある、という話をしました。完全に解決してはいないけれど、仲違いという事態は避けられたと思います。


12/4  
二度目の注射を受けに行く。その後は昨日のスライドを仕上げて関係者に送り、締め切りの迫っている書類書きを終わらせる。これでとりあえず今週やるべきことは片付いた。ここ数日仕事に追われて大変でした。

明日からの治療入院のために荷物の確認をする。大したものは持って行けないけれど、数日生きていけるだけの準備をしておく。


12/5  
今日から入院。午前9時に病院に行き、血液検査、同意書へのサイン、医師との面談を終え、10から無飲食で待合室で待つ。1時に病室に入り、3時半に放射性ヨードカプセルを飲む。放射線強度を測ってから医師は部屋を出てドアがロックされる。これ以降、基準値を下回るまでは部屋を出ることが出来ません。数日間の隔離生活が始まりました。

部屋は大学病院の上の方の階で、窓から街のビル群や遠方の海が見えます。大きさは8帖くらいか。部屋のドアはかなり分厚い。シャワーとトイレがついています。ネットが使えるので暇で困ることはなさそう。食事は一日三回電話で頼む必要があります。

早く放射性元素を排出するために、頻繁に水を飲んでトイレに行ったり、シャワーを浴びたり、飴を舐めて唾液を出すことが仕事。低ヨード食は続いており、少々の肉は出てきますが、他のものも含めて素材の味のみで食べ続けなければいけません。

持ち込んだものは退院時に放射線検査を受け、基準値を下回るまで持ち出せないので身軽に来ています。服や靴は預かられ、病院の衣類を着ます。本とパソコンは持ってきて、暫く使えなくても良い覚悟で使っています。あとは少しの果物とハミガキセットくらい。携帯などは置いてきました。


12/6  
入院二日目。それなりに眠れたけれど朝7時にナースコールで起こされる。朝食にオートミール、卵の白身、果物。頻繁に水を飲み、昨日から24時間で3リットル飲み終える。4回熱いシャワーを浴び、汗をかいて流していく。レモンキャンディーを食べて唾液も出す。窓際で体操をし、血液の循環を良くする。あとは本を読んだりネットを眺めたり。

放射線科の先生が計測にやって来る。昨日は35uSv/h、今日は6.7uSv/hと一日でかなり低下しました。5uSv/hになると退院なので、予定より早く明日には退院できそうです。


12/7  
食事は早くもめぼしいメニューを一周してしまったので、同じものから選ばなければいけません。生野菜、ナス炒め、パサパサした鶏肉、焼き加減の悪いハンバーグ、フルーツくらいです。もう食欲が落ちてきて、食べきれずに終える。持ってきたナッツと果物を食べながら何とかお腹に入れようとする。早くまともな食事がしたい。

放射線計測をし、2uSv/h強まで下がったので退院できることになりました。しかし前回同様医者と看護婦の連携が悪く、なかなか出してもらえません。退院手続きの全体を把握している人がおらず、質問しようとすると担当医に連絡がつくまで待たされ、そのうち看護婦にも連絡がつかなくなり放ったらかし。日が暮れてようやく開放されました。

帰宅しましたが、放射線レベルは背景よりもまだかなり高いので、しばらく普段使っていない部屋に隔離されます。水を飲み、低ヨード食を続けます。家のモニターで今は2.7uSv/h。奥さんナーバスになってしまい台所にも行かせてもらえず、顔を見るほど近づくこともありません。


12/8  
古いデスクトップパソコンで仕事しようと思ったけれど、エラーで動かなくなってしまったので携帯だけで日中を過ごす。少しメール対応をしたけれど、捗らないので休むことにする。まだ体力も気力も戻っていませんし。裏庭を歩いたり映画を見たり昼寝したり。

夜になり新しいノートパソコンが戻ってきたので少し仕事を進める。放射線レベルは2.4->2.1->1.7と下がってきました。


12/9  
だいぶ気分が戻ってきたので仕事に大半の時間を費やす。発表資料を仕上げ関係者に送る。細かい仕事を片付けていっているけれど、後から追加注文がやってくるので中々終わらない。放射線は0.82。


12/10  
全身スキャンのために病院に行ってきました。一時間ほど機械が真上にあるベッドの上でほとんど動けない状態でした。初期結果としては放射性ヨードは喉周辺に局在している様子。最終結果は来月です。ひとまずこれで旅行許可が出て、来週の学会に参加できます。放射線は病院では0.2-0.3と背景の二倍程度、家では0.5。

発表用のスライド修正。macに慣れないので細かい操作をするのに時間がかかります。ひと通りおさらいして明日に本格的に練習します。


12/11  
発表練習。意外と時間がかかり、不安要素もあるので明日またやります。あとは出張準備。初めてサンフランシスコまで運転するので経路や休憩場所の確認。長距離なので心配です。


12/12  
発表練習を再びやり、大体形になりました。荷造りをし、運転で立ち寄る経路の確認。今日は大雨ですが、明日には回復しそう。

放射線レベルは殆ど変わっていません。余剰分はほぼ排出され終わったようです。あとは吸収されたものが役目を果たして消えていくことになるでしょう。

前へ    次へ