前へ    次へ


6/16   Colorado
研究会でコロラドへ。朝早くに起きてデンバーまで飛び、そこからレンタカーで。眠くて仕方ない。道中は綺麗な緑や雪山で、ロサンゼルスでは見られない景色が広がっています。



到着して何人か知り合いに会い立ち話。早めに寝床につきましたが、途中で起きてしまいなかなか眠れない。


6/17   
とても寝不足な状態で研究会へ。一件目の発表をこなし、タイムリーなイベントだったので、同じようなものを調べている人たちに興味を持ってもらえました。先日まで悩んだ挙句に出てきた結果が意外と綺麗にまとまったので、結果論としてはいいストーリーの話ができたと思います。うまく話が広がっていくといいなというところです。

他の関連セッションの話も聞き、他の人達がどんな進捗なのかも見てきました。新しいデータが出てきて手探り状態の人が多いですが、まとまってくると面白い話になっていくと思います。


6/18   
昨晩はそれなりに眠れた。発表を二件こなし、両方ともいい議論になって多くの人に興味を持ってもらえたと思います。これで5年続いたセッションが終わりましたが、その間に色々な貢献ができたと思います。次のステップへもいくつか手を打っており、継続していい結果を出し続けて行きたいところです。


6/19   
大きく関連したセッションはないので、別セッションでの話を聞きながら知識を広げる。共同研究者らとも話をし、今後新しく進められそうなことについての議論をしました。


6/20   
関連したセッションに参加して話を聞きました。なるべく自分で考えて内容を整理しながら聞けたのは良かった。さらに何人かと共同研究の話もしました。この研究会で多くの人と話し、共同研究ができそうな道筋がいくつか見えてきたのは良かったことです。


6/21   Boulder
研究会第一弾が終わり、次の会場へ移動。途中で休憩していい景色を眺めながら。夜になり疲れて到着。









6/22   
週末にも研究会が開かれます。自分の発表、セッションの座長、マイク係と色々仕事をする。発表はうまくいき、多くの人に興味を持ってもらえたようです。昼食時には普段会話しない研究領域の人たちと集まって話すことが出来、今後考えうる研究の方向性について議論しました。この2つの研究会でこちらの研究内容がだいぶ認知されてきたのはとてもうれしいことです。逆に言えば似たようなことをやる人が増えてくる可能性があり、早めに進めて行かなければなりません。

セッションの進行は滞り無く進みました。最後に自由討論の時間があり、対して準備していなかったのですが、講演者の話を聞きながら案を考え、間が開いてしまったらうまく話をふる手順を考えておきました。これがうまくいき、話が途切れたり、話を掘り下げたいときに何人か意見を持っていそうな人に話を向けて、討論を続けることが出来ました。最近アメリカの討論番組を時々見るので、その雰囲気を参考にできたのが良かったと思います。

夜にはUCLA出身でBoulder在住の人の家に皆でお邪魔し、最近の様子の話を聞きました。


6/23   
週末研究会二日目。話が細部に入っていったのと、参加者が疲れてきたこともあり、淡々と研究会が進んでいく。最後の議論の時間には、先週から長丁場で疲れてしまい、研究会全体に対してあまり好意的なコメントが出て来なかったのが残念。ただ運営関係者を含め多くの人が前向きだったのは事実で、来年以降に繋がる結果になったと思います。

夜には学生たちと夕食へ。研究会の感想、成果、今後の進め方と話し合い、いい反省会になりました。学生たちの理解度も把握でき、いい機会になりました。


6/24-25   
二週目の研究会開始。だいぶ疲れているので朝は少し長めに眠り、体力の回復を図る。先週とは違った人たちと話ができ、どんどん共同研究できそうな内容が増えていきます。先生が紹介してくれたり、偶然出会ったりして、データを提供して貰う約束を取り付けたり、こちらから研究に参加したりして、さらに研究の環が広がりそうです。アイデアを元に結果を出し、それを元手に人の輪を広げ、次の研究をするという循環がうまく回っています。ただ他の人も似たようなことを考えているので、先を越されないようにしなければなりません。

研究会参加はここまで。発表に対して多くの人に興味を持ってもらえ、多くの人と次のステップに関する話ができ、今まで以上に有意義な研究会でした。先行きが楽しみになってきました。

前へ    次へ